
〈2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展〉に行ってきました
展示で収集したもの

展示ではこちらの紙ものやグッズ、そして絵本を購入してきました。

ボローニャ展の図録。入選作家さん75組の作品がまとまっています。装丁もカッコよくてかわいい。

表紙の絵は、2013年の入選者でイラン生まれの画家ハサン・ムーサヴィーによるもの。裏表紙にいるゾウの耳が人の耳で、子どもがなんで?と不思議がっていました。ダイナミックでとっても印象的な絵でした!

展示のフライヤー。マスクとか消毒とか、きっと今しか見れないイラストですよね。



展示のチケット。これもめちゃかわいいのですが、これを折ると…なんと、

人が立体的になります! 絵本の展示らしい仕掛け。子どもが喜びそうです*
オオノさんグッズもいくつか買いました。

クリアファイルと、

オオノさんお手製ZINE。

絵本も1冊買いました。2011年のボローニャ展で入選した『あかい ふうせん』。山田和明さんの作品です。
おわりに
いつも展示に行っても、図録は買わないことが多いのですが(お値段が高めなので…)、今回は思いきって買ってきました。家に帰って見てみると、世界の様々なイラストレーターさんの絵が描かれてて、こんなに多種多様な人の絵がまとまっている本って家にあったかな?もしかしたらいい買い物をしたのかもしれないと思いました。
テーブルで見てると、子どもがやってきたので一緒に見ました。美術館にあるような絵じゃなくて、ストーリーと共に描かれた絵本の絵は、大人も子ども入りやすい気がしました。どれを見てもお話が連想されて。
その時見ただけだったけど、いろいろな絵があるんだよと教えられてよかったです。
板橋区立美術館での展示は、9月27日(日)まで。その後、
▼四日市市立博物館(三重)2020年10月3日(土)~11月1日(日)
▼石川県七尾美術館(石川)2020年11月6日(金)~12月13日(日)
▼太田市美術館・図書館(群馬)2021年1月5日(土)~1月24日(日)
と巡回していくそう。お近くで開催されてたらぜひ行ってみてくださいね*
新着 "イベント"

〈2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展〉に行ってきました

イラストレーター・布川愛子さんの〈動物の似顔絵屋さん〉に行ってきました

イラストレーター・布川愛子さんの個展〈LITTLE WINDOW〉に行ってきました
