
Kinproさんが描く独特なイラストが素敵な〈マキャプート〉
こんにちは! かわいいものコレクターのkeecoです。
バレンタインまであと数日。いかがお過ごしですか?
私はお財布と相談しながらせっせとバレンタインのチョコを買っております。今日はその中から「マキャプート」というお菓子をご紹介。
特にバレンタインだけの限定ってわけではないんだけど、パッケージのイラストがかわいいしチョコ菓子ということで、この時期にもおすすめしたいお菓子となっております*
マキャプートとは
Makea Puut(マキャプート)は、メリーチョコレートが展開するクランチチョコレートの専門店。パッケージには、北海道在住のイラストレーター、Kinpro(新矢千里)さんのイラストが使われています。Kinproさんのイラストは自然を題材にしていて独自の世界観があるんですね。それがまた他では見かけないような素敵なお菓子にしています♪
プレゼント用にしてもらいました
私は二子玉川の高島屋で購入。
せっかくなのでプレゼント用にしてもらいました*
中のパッケージが見える透明なラッピングで、リボンとロゴ入りのタグがついています。
黄色と黒を使った斬新な色使い。黄色と黒の組み合わせって標識や踏切によく使われる警戒色なんだけど、このタグはかわいく見えるね。なんでだろう(・o・)
ラッピングをとりました。
たくさん種類があったのだけど、買ったのは「キャラメルクランチ&ミルクチョコレート」(左)と「ストロベリーチーズケーキ風」(右)。少し変わった本型パッケージと定番ものの2つを買ってきました。
かわいい本型パッケージ
本型パッケージはたしか3種類あって、めちゃ迷ってこの黄色の箱にしました。
キャラメルクランチ&ミルクチョコレート 540円(税込)
本をモチーフにしたパッケージ。イラストや装飾がふんだんに使われていて、楽しくなるようなデザインです。
表紙のメインはこの動物たち。鳥とうさぎときつね。ブレーメンの音楽隊みたいです。
この本のタイトルは「コンと大きなつぼ」。上の方に”Con and the Big Vase”と英語で書かれていますね。
きつねのコンが古いつぼを見つけて覗き込んだら、つぼの中に落ちちゃったんだって。目を開けるとそこにはおかしの森が広がっていて。葉っぱはキャンディで地面はキャラメルのクランチチョコレートだったんだとか。
ちゃんと物語があったんですね〜
こちらは背表紙。ちゃんと丸くなっています。柄がたくさん入っててかわいい。
上を見ると切手(?)が挟まっていました。
右上のアルファベットは「K」かな。なんのKだろ。KinproさんのKかな??
横側には数字。第3章まであるってことかな?
結構壮大な物語なのかも。
裏側にこの本の物語が書いてありました。
それでは開けてみますよ〜
開けたらまたイラストが書いてありました。この部分を切り取るとしおりになるそうです。
お菓子は一つ一つ袋に入っています。ゴールドの色がキラキラしててきれいでした。
中に入っていたのは、チョコでコーティングされたクランチ。おいしかったです〜♪
いちごとチーズケーキがモチーフ
定番ものを一つ買おうということで「ストロベリーチーズケーキ風」も買いました。
ストロベリーチーズケーキ風 486円(税込)
いちごとチーズケーキをモチーフにしたデザイン。
木の実のようにいちごがなっています。
きつねのコンにそっくりだけど、鼻の色やしましまの色が違うね。
両側にもいちごの実。
ちゃんとつながっております。
裏はこんな感じ。
お菓子の個包装は、淡い黄色に赤色のロゴ。
後ろにちっちゃく動物たちもいました。
中には定番のクランチが入っていました。これもまたおいしかったです*
買えるところ
実店舗だと、高島屋の一部店舗と長野県の東急百貨店での取扱い。(詳しくは取扱店舗ページ参照) ネットだと、高島屋のオンラインストアで販売しています。
* * *
オンラインストアだと定番の柄しかないので、実店舗で買うのがおすすめです◎ 500円前後なので買いやすいですね。バレンタインの候補の一つにいかがでしょうか♪
新着 "お菓子"

プレゼントしたくなる* Mêlé de chocolat(メレ・ド・ショコラ)の〈メリメロ〉

夏限定パッケージ! ひよ子本舗吉野堂の〈東京 塩ひよ子〉

やっと見つけた!英国発かわいいクマのビスケット〈マイフェイバリットベアー〉
