
かわいいを見つける旅シリーズ「尾道編」(5) – 老舗ワッフル屋さんと商店街のお店 –
旅先でかわいいものを見つけるシリーズ「尾道編」の5回目レポート。
前回のレポートでは、尾道の山の上にある「千光寺」と不思議で楽しい「猫の細道」のことを書きました。 今日は、老舗ワッフル屋さんと商店街にあるおしゃれかわいいお店をご紹介。
老舗ワッフル屋「茶房こもん(COMMON)」
ロープウェイ乗り場のすぐ前にあるワッフル屋「茶房こもん(COMMON)」。1977年創業の人気ワッフル専門店です。
こんなワッフルを注文。
メニュー名は忘れちゃったけど、とってもおいしかったことだけは覚えてます(´u`)
カフェの横にある小道を進んで行くと、ワッフルのテイクアウト専門店「ガレットゥーリ・コモン(Galetterie Common)」を発見。お店の中をのぞくと、ショーケースの中にテイクアウト用にラッピングされたワッフルがたくさんありました。
お店の外観が、ヨーロッパの家みたいでかわいかったです*
路地裏にある小さな雑貨屋さん「monolom:(モノロム)」
ワッフル屋さんを出て商店街の方へ。
尾道は細い路地がたくさんあるのだけど、商店街にも味のある路地がたくさんありました。
そんな路地にある小さな雑貨やさん「monolom:(モノロム)」。
古い民家を改装したお店です。
お店には、店主さんがセレクトした雑貨や食器、ハンドメイドのアクセサリーなどが並びます。アトリエもあって、そこではアクセサリー作家の店主さんがアクセサリーを作っているそう。
入り口が、木枠の格子になっているところがステキです◎
銭湯を改装したレトロなカフェ「ゆーゆー」
路地を抜けて商店街のメイン通りへ。
続いては、銭湯を改装したレトロなカフェ「ゆーゆー」。
めっちゃ味のある建物でした。奥がカフェで、手前ではおみやげを販売しています。
お店の中には古い木のロッカーのようなものがあったり、壁もタイル貼りだったりと、銭湯の趣が残されていました。
古い民家を改装したカフェはあるけど、銭湯を改装したカフェはあまりないような。めずらしいのでぜひ行ってみてくださーい*
ドーナツテイクアウト専門店「夕やけカフェドーナツ」
いったん商店街を出て、大きい道沿いにあるドーナツ屋「 夕やけカフェドーナツ」へ。
ここはもう完成されたかわいいお店*
看板から、外観やお店の中、リーフレットまで全部ステキでした。
ドーナツもハート型になってるんですよね〜。
テイクアウト専門店なので、食べ歩きに、おみやげにいかがでしょうか*
手作りアイスクリーム屋さん「からさわ」
中に入ってはないけど、通りがかりに見つけたアイスクリーム屋さん「からさわ」。
からさわさんは、昭和14年開業の老舗アイスクリーム屋さんだそう。おすすめは、アイスモナカとクリームぜんざい。
お店の左側には、創業当時の外観を再現した「モナカルーム」があります。
このメニューの看板がかわいかった!
お店の目の前が海で、その海辺にからさわさんがベンチを2つ置いてくれています。
今度行ったときは、アイスモナカをテイクアウトして、海辺のベンチで食べたいなー(´u`。)
抹茶のオリジナルサイダーが有名なカフェ「チャイサロン ドラゴン」
お店のオリジナルサイダー「チャイダー」が評判のお店。築100年の古民家を改装したカフェだそう。
チャイダーを他のお土産もの屋さんで買った後、このカフェを見つけました。
チャイダーのロゴがお店の看板になっててかわいいです◎
商店街の左右には脇道も多くて、そこを見てると思いがけずお店を見つけたりします。
ぜひ商店街では左右の小道も気にしてみてくださいねー*
「創作ジャム工房 おのみち」
商店街の中ほどにあるジャムやさん「創作ジャム工房 おのみち」。
時間がなくてお店には入らなかったんだけど、外から見た感じがヨーロッパのお店のようで、足をとめてしまいました。
リースがあったり、アンティークの棚やライト、ジャムが並んでる姿が素敵です◎
今度行ったら入ってみようと思います(´v`)
「spice cafe coyote」
ここも通りがかりに見て「おっ」となったお店。外観だけ写真を撮ってきました。
帰って調べたら、本格カレーを出してくれるカフェだそう。
お店のロゴがかわいいです◎
「パン屋航路」
商店街の中で、一際おしゃれな雰囲気をかもしだしてたパン屋さん「パン屋航路」。私が行ったときは、パンが完売して、お店も閉まってました。
このパン屋さん人気なんだなーと思いつつ、写真だけ撮ってお店を後にしました。
次来たときは、ここで朝食のパンを買って海辺で食べたいな。
「おやつとやまねこ」
完成されたかわいいお店第2弾* プリンが人気のお菓子屋「おやつとやまねこ」。
お店もお菓子のパッケージも全部かわいいお店です。
店内はまるでおもちゃ箱のよう。
上には、海外のお菓子の缶などが飾ってありました。
中で作業している方がちょっと見えます。
ショーケースのタイル貼りがかわいい◎
ここの人気商品は「尾道プリン」。瓶に入った濃厚でとろける味わいのプリンです。
瓶に入れて焼くと、ゆっくり加熱されるので、しっかりしているのになめらかで柔らかい口当たりに仕上がるとか。
プリンにはシロップがついているのだけど、そのシロップが、よくお弁当で醤油が入ってる魚の入れ物に入ってるんです。”やまねこ”だから魚の入れ物なんですね〜(´u`。)
このプリン、おみやげに買って食べたんだけど、ほんとになめらかでおいしかったです!
尾道で買ってもよし、全国配送もしてくれるのでお取り寄せしてもいいですね*
* * *
尾道で目にとまったお店をいくつかご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
尾道に行く前は、千光寺と坂の街という印象だったけど、意外にもかわいかったりおしゃれなお店が多くてびっくり。
たぶんまだ紹介しきれてないお店があると思うので、また尾道には行きたいと思います*
では次回は、尾道で買ってきたお土産をご紹介。
お楽しみにー*
【かわいいを見つける旅シリーズ「尾道編」】
▶ (1) 尾道ってどんなとこ?
▶ (2) ランチ〜古寺めぐりコースへ
▶ (3) 古寺めぐりコース散策
▶ (4) 千光寺と猫の細道
新着 "そのほか"

かわいいものを集めて7年目のこれからしたいこと

かわいいものを集めて4年目のこれからしたいこと

『パケ買いしたくなる! ヒット商品のデザイン』に寄稿させていただきました!
