おしごと
こんにちは! かわいいものコレクターの竹下けいこと申します。
2010年8月に当サイト『kawacolle』(カワコレ)を作り、以来、かわいいモノコトの収集・保存・整理、調査、取材、書籍の制作、雑誌の寄稿などを行っています。何かご一緒できることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
SNSのメッセージからお問い合わせ
Instagram / Facebook
実績
『CREA 贈りものバイブル』へ寄稿(2020年12月)

『CREA 2021年1月号 特別な一年に想いを伝える 贈りものバイブル』(文藝春秋)の「かわいい瓶と缶、見つけました」特集(P52-55)に掲載する商品のセレクトと一言コメントを担当させていただきました。
『かわいい!パケ買いデザイン』の共同制作(2018年秋〜2019年6月)

『かわいい!パケ買いデザイン』(パイ インターナショナル)に掲載する全ての商品(150点以上)のセレクトと一言コメントを担当させていただきました。商品を探すため、全国行脚も行いました。
◎ 特設サイト
『パケ買いしたくなる! ヒット商品のデザイン』へ寄稿(2016年11月)

『パケ買いしたくなる! ヒット商品のデザイン』(パイ インターナショナル)の巻末に、「私が”パケ買い”してしまうかわいいデザイン」と題しまして、4ページ寄稿させていただきました。
◎ 詳しくはこちら
奈良のタウン情報誌へ寄稿(2015年11月)

奈良のタウン情報誌『ぱ〜ぷる 2015年11月号』
奈良旅行で購入したかわいいものを掲載したところ、奈良のタウン情報誌から寄稿依頼をいただきました。この号の特集が「奈良かわいいものコレクション50」で、まさにkawacolleに合った特集でした。
◎ 雑誌誌面(PDF)
Webメディアへの寄稿(2015〜2016年)
女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン「箱庭 haconiwa」に、転載という形で寄稿させていただきました。
- かわいいものコレクション!長野で見つけたお水とお茶
- かわいいものセレクション!北海道・千秋庵製菓のお菓子
- 京都のコーヒー焙煎所「サーカスコーヒー」に行ってきました!
- かわいいものセレクション!雑貨メーカー・チャーリーが作る紅茶6選
- かわいいものセレクション!ヤギさんのお米 -おこめのおてがみギフトセット-
- かわいいものセレクション!青森・プレミアムスパークリングアップル「apprimo[アプリモ]」
- かわいいものセレクション!香川のおばちゃんが作る桑茶「さぬきマルベリーティー」
「haconiwaクリエイターズLAB.」で紙ものレシピ制作(2014年)
女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン「箱庭 haconiwa」が主催する「haconiwaクリエイターズLAB.」で、プリンタで作れる紙もののレシピを開発。作品、手順の撮影、手順書を制作しました。
[ 作品 ]
バレンタインミニラッピング

バレンタインデーで使うお菓子のミニラッピングです。中に入っているお菓子が少しだけ見えるようになっていて、吹き出しのところにはメッセージを書くことができます。A4用紙1枚で色違い3つのラッピングが作れます。

お手紙セット


オリジナルiPhoneケース

フランス旅行のZIN
フランス旅行の思い出を16ページのZINにまとめました。冊子の形がフランスの国の形になっています。表紙に地図と行った場所に印をつけ、中面にも表紙と同じ場所に印をつけました。




[ 手順撮影 ]

カメラ日和主宰「“かわいい写真”を近道で学ぶ講座」受講(2015年)
カメラ日和主宰の「“かわいい写真”を近道で学ぶ講座」を受講しました。
このとき撮った写真で作ったZIN(小冊子)が選ばれ、『カメラ日和 Vol.66 2016年5月号』に掲載されました。


コペンカレッジ主宰『カワイイCREATORフェスティバル』出店(2019年11月)

コペンカレッジ主宰の『カワイイCREATORフェスティバル』に出店しました。ブースでは書籍と好きなパッケージを10個ほど、それと高円寺・ステカ&モジョルさんのアイシングクッキーを並べました。置かせていただくパッケージは全て許可を取りました。この時は10個ほどでしたが、いつか自分が集めたパッケーや紙もので大きな展示がしてみたいです。
パッケージや紙ものの保存(2010年〜)

2010年から2020年までの10年間で集めた、お菓子や食品のパッケージ、チラシやショップカードなどの紙ものを全て保存しています。数えたことはないのですが、数千個はありそうです。自宅である程度たまったら実家へ送り…、何とか保存しています。いつかアトリエが持てるようになったら、全て戻して一箇所に置きたいです。
制作(2008年〜)
Web制作やチラシなどの制作をしています。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
オンラインショップ(2020年〜)
おしゃれかわいいものを集めたお店を作り、ギフトセットを販売しました。今後も続けるかどうかは検討中です…(2021年8月現在)
お問い合わせ
何かご用命ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ!
SNSのDMからお問い合わせ
Instagram / Facebook / Twitter
プロフィール

竹下けいこ(keeco)
1982年岡山県倉敷市生まれ、横浜市在住。Webデザイナーとして仕事をする傍ら、かわいいものコレクターとして活動中。Webの勉強のため、かわいいデザインを集めたサイト 『kawacolle』を2010年に制作。 以来、かわいいモノコトを収集・発信し続けています。夫と子どもの3人暮らし。
[ 活動履歴 ]
2021.5-6 | オンラインショップ「kawacolle Shop」にてギフトセット販売 |
2020.12 | 雑誌『CREA 2021年1月号 贈りものバイブル』(文藝春秋)に寄稿 |
2020.9-12 | 横浜市男女共同参画推進協会の女性起業UPルーム主催「女性起業家たまご塾」を受講 |
2019.11 | コペンカレッジ主宰「カワイイCREATORフェスティバル」に出店 |
2019.09 | 書籍『かわいい!パケ買いデザイン』特設サイト制作 |
2019.06 | 書籍『かわいい!パケ買いデザイン』(パイ インターナショナル)に選者として参加 |
2018.10-12 | 書籍に掲載する商品を探すため、全国行脚実施。 |
2019.01 | ベルギー大使館チョコレートデーイベントに招待され参加 |
2018.05 | kawacolleサイトリニューアル2 |
2017.12 | kawacolle開業 |
2016.10 | 書籍『パケ買いしたくなる! ヒット商品のデザイン』(パイ インターナショナル)に寄稿 |
2016.08 | kawacolleサイトリニューアル1 |
2015.10 | 奈良のタウン情報誌『ぱ〜ぷる』(2015年11月号)に寄稿 |
2015.秋 | カメラ日和「“かわいい写真”を近道で学ぶ講座」受講 |
2014.秋 | 「haconiwaクリエイターズLAB.」で紙ものレシピを制作 |
2010.08 | 初代kawacolleサイト制作 |
[ 職務経歴 ]
2017.12〜 | kawacolle開業に伴い、「kawacolle Design」としてデザイン制作業を開始。主に中小企業やNPO法人、地域の方のHP・チラシを制作中。 |
2014.05 | 大手検索ポータルサイト運営会社にて主にMovableTypeを使用したWeb制作 |
2013.09 | 製菓材料卸売会社にて特集ページなどのWeb制作 |
2011.11 | 動画サービス会社にて自社サービスのWeb制作 |
2010.11 | フリーランスで中小企業のWeb制作 |
2010.05 | デザイン会社にてWeb制作 |
2008.11 | リフォーム会社のWeb部門にてWeb制作 |
2005.04 | 自動車関連商品販売会社にて社内Web担当 |
2005.03 | 地元の大学卒業 |